python

OS XでPython-3.0a5をビルド

そのままだとX-MAC-JAPANESEが無いと言われてモジュールのバイトコンパイル中(?)にエラーで止まってしまう。 X-MAC-JAPANESEはファイル名などに使うためのApple独自のUTF-8拡張だそうで、Pythonはこれを正しく取り扱えない模様。http://weblog.metareal.org/…

iflatten

先日何故いきなりCPS変換(で言葉はあっているのだろうか)をやり始めたかというと, http://aspn.activestate.com/ASPN/Mail/Message/python-tutor/2302231 をみてコールスタックを消費しないflatten関数の動きを理解したかったから.flatten関数はネストし…

TrampolineとCPSとPython

TrampolineとCPSについて調べたことの一応のメモ. 理論的な側面はともかくやりかたはなんとなく分かってきた気がする.http://en.wikipedia.org/wiki/Continuation-passing_style を参考にして書いてみた. CPS Direct style import operator as op def pyt…

Google App Engineでwikiっぽいのを作りました.

今更どうということもない代物ですが,CodeReposのコミット権を頂いたので置いておきました. http://coderepos.org/share/browser/lang/python/gae_wiki認証とかは簡単にできそうだけど,特に意味がなさそうなので省略. List+CRUDな操作ができます.URL設…

スコープ

for文でループ毎にスコープが生成されないのを忘れてループ内でループ変数を参照するクロージャを作ろうとしてハマッた.※本当はリスト内包表現などを使うべきだが,元のコードはもっと長くて見づらくなってしまうのでこういう書き方をしていた.あとリスト…

SimpleAPI を使ってWikipedia を検索する

ちょっとWikipediaを検索する機能が必要になったけど, ちょっと探した感じではなかったので http://wikipedia.simpleapi.net/ を利用して書いて見た. import urllib import httplib from xml.dom import minidom _API_HOST = "wikipedia.simpleapi.net" _A…

先日のCythonモジュールの速度を調べる

で,実際どれくらい早いの?ということで計測してみる. 比較用の Pure Python なコードは以下. なるべくオブジェクト割り当ての総量が減るようにちょっとだけ修正したつもり. pyprimes.py def primes(kmax): result = [] if kmax > 1000: kmax = 1000 p =…

CythonをWindows XP + MinGWで使うメモ

Pythonの拡張を作る方法は世に数多くあるが,休み時間にふと思い立ってWindowsでCython(http://www.cython.org/)を使おうと思った時のメモ.CythonはPyrex(http://www.cosc.canterbury.ac.nz/greg.ewing/python/Pyrex/)の後継と思しき言語(?)で,Sage(htt…

Pygletで遊ぼう

わずかな時間を見つけて Pyglet(http://www.pyglet.org/) で遊んだ。立方体が回ります。 from __future__ import with_statement from contextlib import contextmanager import ctypes from pyglet import gl from pyglet import window @contextmanager de…